こんにちは。
前月に続いて先週もマイラーオフ会に参加しました。2回目だったので、前よりは緊張せずに過ごせました。女性の参加者もいて話が盛り上がって楽しかったなー。

前回同様、美味しい料理に舌鼓。
毎回ありがとうございます。
思い出したよ、昔の気持ち
それでオフ会で、「大人でも今でも飛行機苦手な人はいるよね。」という話がでて、その感じわかるなーと実感してしまいました。
今でこそ、旅好きでガンガン飛行機に乗って国内外を渡ってきましたが、一時期飛行機苦手だったんです。あの乱気流に入った時の揺れがもう心臓バクバク。
子供の頃、シンガポールに行って帰りの飛行機でかなりの激しい揺れに遭遇してしまい、それ以来飛行機に乗る時は緊張してました。

いつからか疲れすぎて緊張すらしなくなった
いつから「飛行機苦手」という感情が薄くなってきたのでしょうか。
社会人になってから段々克服してきたのかな。
社会人だと大体土曜日に飛行機乗る事が多くて、ナゼか前日は仕事が立て込んでバタバタして荷物作りも一気にやって、土曜朝に眠い目こすりながら空港に行って、保安検査場くぐってようやく一息というケースが多いからかな?
飛行機の座席に着いたら、「よし、これで無事に行ける!」という安心感がでて
一気に睡魔に襲われます。大人になったんだなーという感じです。
海外行きの長時間飛行もエコノミーに乗る事が多かったので、途中でもう足腰が痛くなって、気流の揺れとかどうでも良くなりますね。大人になったなー。
一番好きな風景
空港着いて保安検査場抜けた後に、飛行機見ながらコーヒー飲んで休憩するのが最高の時間。
やっぱり羽田空港の景色が好き。
晴れた日は海と東京・千葉のビル群が見えるのが好きなんだよね。

でも今でも離陸して高度上がってるのに、(たまに)一瞬高度下がる瞬間緊張します(笑)
あれはなんでしょうね。